「ゲームで稼げる」はプロゲーマーだけで無くなってくる時代が来ます。
「ゲーム×NFT」はゲーム内で手に入れたNFTをユーザー間で取引することで、ゲームでお金を手に入れることができます。
これからの新しい時代のゲームに興味がある!
という方は、ぜひこの記事を読んでください。
NFTを使ったゲームの特徴
NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)をゲーム内のアイテムに組み込むことで、アイテムごとにオリジナルな価値が付加されます。
レアリティの高いアイテムがより高い価値を持ち、OpenSea(世界最大級のNFTマーケットプレイス)などで売買するマーケットが生まれます。
ゲーム内でNFTを扱う事によって作る会社側でも変化があります。
今までのゲームはアプリ内で課金し、お金の流れは「プレイヤー⇒制作会社」という一方通行の流れでした。
ゲームの制作会社はプレイヤーからの課金や広告収入で収益を確保していました。
しかし、NFTをゲーム内で取り入れることにより、お金の流れは「プレイヤー⇔プレイヤー⇒制作会社」となります。
プレイヤーから制作会社へお金が流れる(プレイヤー⇒制作会社)のは従来と同じです。
NFTを取り入れることでNFTの売買がプレイヤー間で可能になり、プレイヤー間のお金の流れ(プレイヤー⇔プレイヤー)が可能になります。
プレイヤーがゲームで手に入れたNFTを2次流通することで、新しいお金の流れが発生します。
2次流通によりNFTを発行したゲーム制作会社にもメリットが生まれます。
ゲーム制作会社のメリットは、NFT2次流通取引で発生するロイヤリティが得られるということです。
NFTは取引が行われるたびに、クリエイター側に一定の割合でロイヤリティが入るように設定できます。
また、特定のゲーム間でNFTに互換性を持たせることで、ゲームの枠組みを超えてNFTを使えるようになります。
ゲームも流行りがありますが、時代の流れで飽きられた場合でも、他のゲームと互換性を持たせることで、NFTの価値を維持することが出来るようになります。
さらにNFTはブロックチェーン技術を利用しているため、データの書き換えや偽装することも出来ません。
このことにより、プレイヤーはより公正にゲームを楽しめるようになりますし、ゲーム制作会社も不正に対処する必要はなくなります。
人気のNFTゲームを紹介
NFTを使ったゲームは色々とありますが、人気のあるゲームを紹介します。
1. Axie Infunity(アクシー・インフィニティ)
ベトナムで開発されたモンスター育成ゲームです。
ゲームを開始するために、数万円の初期投資が必要ですが、デイリークエストを達成することで、毎日稼ぐことが出来ます。
フィリピンでは、労働収入が低いため、Axieで生計を立てている人もいます。
2. Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
日本発のトレーディングカードゲームです。
無料で始められますので、これから気軽にNFTゲームを始めたい方にオススメです。
レアカードを手に入れるためには課金が必要になります。
3. Sorare(ソラレ)
フランス発のサッカーカードゲームです。
無課金から始められますが、レアカードを手に入れるためには課金が必要になります。
4. EGGRYPTO(エグリプト)
日本発のモンスター育成ゲームです。
スマホで始められて、運がよければ無課金でもNFTを手に入れることができます。
Axieより手軽に始められます。
稼げるかどうかは運の要素が強いです。
まとめ
・NFTを使ったゲームでは今までになかったプレイヤー間でのお金の流れができました
・NFTをゲームに取り入れることによって、ゲーム制作会社もプレイヤーもメリットがあります
・NFTを使ったゲームで稼ぐことはできますが、ゲームによって初期投資額が0~数万円と幅があります