「元素騎士オンラインが話題になっているけど、どうやって始めたらいいの?」

「他のブロックチェーンゲームと何が違うの?」

今回はこのような疑問に答えていきます。

元々「エレメンタルナイツ」というゲームで800万ダウンロードを達成しており、その続編ということで既存ユーザーからの期待も高いゲームです。

それでは、解説していきます。

【大人気タイトル】元素騎士オンラインとは

画像元、公式サイト:https://genso.game/ja/

ゲームジャンルは、3DMMORPG

先述したとおり、元素騎士オンラインは「エレメンタルナイツ」というゲームの続編です。

そしてエレメンタルナイツと同様に、下記のプラットフォームでプレイできます。

・iPhone/Android

・PS4

・Switch

上記の3つのプラットフォームでプレイ可能で、クロスプラットフォームも対応していますので、異なる機器でも同じワールドでプレイ可能です。

そこに新しい要素として、「MVトークン」と「UGC to Earn」が追加されました。

上記の2つをそれぞれ解説していきますね。

MVトークンとは

https://genso.game/ja/

新しい要素のひとつ目に「MVトークン」が追加され、それは元素騎士オンラインの「ガバナンストークン」を指します。

ガバナンストークンとは、簡単に説明すると選挙権みたいなものですね。

この場合、MVトークンを保有することで「元素騎士オンラインの運営方針」にも投票できますよ。

その他にも、「オシャレ装備」の購入・アップグレードやMV専用の有料アイテムの購入、ステーキング、オシャレ装備の作成・提供、LANDやモンスター、NPCを製作できる権利を割安で購入できる権利でもあります。

そのためMVトークンは、元素騎士オンラインの中でもっとも重要なトークンです。

MVトークンでできることが多すぎて、混乱してしまいそうですが、後にまとめて解説するので、安心してください。

まずは新しい要素について、知っていきましょう。

UGC to Earnとは

https://genso.game/ja/

これまで紹介してきたブロックチェーンゲームは「Play to Earn」がほとんどでした。

元素騎士オンラインはここが違います。

元素騎士オンラインは、「Play to Earn」×「UGC to Earn」×「Free to Play」の要素が合わさったゲーム

UGCとは、User Generated Contentsの略で、ユーザーが生成したコンテンツという意味します。

MVトークンを一定以上ステーキング(預けている)人を対象に、UGCをゲーム内に導入する権利が付与され、「オシャレ装備」の生成が可能に。

そしてこの「オシャレ装備」が元素騎士オンラインの特徴のひとつです。

では次に、「元素騎士オンラインは具体的に何ができるのか」について解説していきますね。

元素騎士オンラインの遊び方

さっそく解説するために、元素騎士オンラインでしかできないことをまとめました。

・オシャレ装備の生成/提供/購入/アップグレード

・LANDマップやダンジョンの所有

・モンスターの作成

・ゲーム内トレード

・ダンジョン攻略、レイドバトル、MOモード、城防衛戦、魔王戦

上記以外にもMMORPGの特徴にある「ステ振り」や「スキルツリー」などもあり、唯一無二のキャラクターを作成可能です。

オシャレ装備の生成/提供/購入/アップグレード

まずは「オシャレ装備」について解説していきましょう。

MVトークンをステーキングすることで、「オシャレ装備」の生成・提供ができるようになり、元素騎士オンライン内に自分のブランドを構築することができます。

それは「オシャレ装備」が、一般的なRPGにある武器や防具とは別の概念だからです。

オシャレ装備は、キャラクターの見た目の変化のほか、バトルにおいて、戦闘能力の強化や専用スキルが使用可能になり、NFTとしてマーケットに出品できるということですね。

またオシャレ装備をレンタルすることもでき、スカラー要素もあります。

「LANDマップやダンジョンの所有」と「モンスターの作成」

では次に、「LANDマップやダンジョンの所有」と「モンスターの作成」について解説しましょう。

こちらは単純明快ですね。

クリエイター側になれるということです。

またLANDのマップを所有することで、モンスターの作成と自信が所有しているレアアイテムのレアドロップを設定できる他に、モンスターの強さまで設定できます。

さらに所有しているマップやダンジョン内のオブジェクトもアレンジ可能で、自分好みのマップ・ダンジョンを生成可能に。

もちろんマップやダンジョンの所有権利を獲得するために、MVトークンをそれなりの量をステーキングする必要があり、さらに購入しなければいけないのでなかなか手が出せないと思えます。

しかし、土地の販売権もあるとのこと。

つまり、お金さえ持っていればいずれは購入できるということですね。

バトル要素

では次にまとめて、「バトル要素」の解説をしていきましょう。

先述したとおり、元素騎士オンラインのバトル要素には下記のものがあります。

・ダンジョン攻略

・レイドバトル(何十人で大型のボスなどを倒すモード)

・MOモード(ロビーで他のプレイヤーとパーティーを組んで、タワーを登る)

・城防衛戦(大人数で城を防衛するモード)

・魔王戦(自分の強さを試すため、仲間に協力してもらってどの強さの魔王まで倒せるかチャレンジ)

この5つ+MMORPG特有の探索などがあります。

これらは、常設コンテンツなのかイベントコンテンツなのかはわかりません。

そのためさまざまなバトル要素があるため、いつイベントが来てもいいようにレベルを上げておくことも重要でしょう。

元素騎士オンラインの稼ぎ方

https://genso.game/ja/

では最後に「稼ぎ方」について解説していきますね。

元素騎士オンラインの運営は、「本ゲームをプレイすると月に平均で「Play to Earn」だけで生計が成り立つくらいの収入が得られる」と発言しています。

ここで思い出してほしいことがあります。

元素騎士オンラインは、「Play to Earn」×「UGC to Earn」×「Free to Play」の要素が合わさったゲーム。

つまり、「UGC to Earn」の要素も合わせれば、余裕を持った生計を立てることもできるということ。

まさにゲーマーが勝つゲームですね。引きこもりこそ正義です。

しかし、ただプレイするだけでは「Play to Earn」で獲得できる「ROND」は獲得できません。

運営は次のようにも発言しています。

「ゲーム内で仲間と活動し、ダンジョンを冒険し、メタバースの世界で正しく遊んだ人がゲーム内経済で稼げる仕組みになっています」

ここから考えられることは、「不正の抑制」でしょう。

MMORPGによくあることなのですが、MMORPGは第一陣と第二陣ではレベル差があり、追いつけるようにするためにレベルアップ救済措置などがありますよね。

元素騎士オンラインでは、キャリー(強い人が弱い人を運ぶ)によるレベリングなどをすることを抑制したいのではないでしょうか。

しかし問題なのが、このことを運営はホワイトペーパーというゲームの仕様などの説明書にしか記載していないことです。

さまざまな思惑がありそうですが、楽しんでプレイしておけば、稼げることには変わりません。

そのためにも元素騎士オンラインには、「オシャレ装備」の生成による独自ブランドの構築や、ダンジョンマスター、アイテムのトレードによる商人などのロールプレイが可能になっているのですから。

稼ぐことではなく、楽しんでプレイすることが運営にとって大切なコンセプトなのでしょう。

運営は初心者に優しそう

https://genso.game/ja/

ここまで、元素騎士オンラインについてまとめてきましたが、多くのユーザーが期待するのも頷けるコンテンツ量ですね。

元素騎士オンラインは、2022年5〜6月にクローズドα・βテストを行い、2022年の8月に正式リリース予定です。

ブロックチェーンにはPolygon /MATICが採用され、ウォレットはメタマスク、マーケットにはOpenSeaが採用されています。

そしてブロックチェーンゲームをプレイしたことがない人にもプレイしやすいように、ウォレット認証だけでなく、下記の5つの認証方法があります。

・Facebook ID認証

・Twitter ID認証

・Wechat ID認証

・Google ID認証

・LINEID認証

またメタマスクに必要性については、メタマスクを登録せずにRONDを稼ぐことができます。

しかし、NFTやMVトークン、RONDのImportやExportの際に、連携を要求されます。

そしてこのとき、仮想通貨初心者のために「メタマスクとは?」という説明とともにユーザーが仮想通貨の概念を理解できるような作りにもしてくれるみたいですね。

メタマスクの説明やPolygon /MATICが採用されていることから、運営がいかに初心者に優しいかがわかりますね。

ちなみにPolygon /MATICは、ガス代の節約と処理速度を上げることでも有名です。

将来的には、複数のチェーンに対応する予定もあり、異なるゲームとの経済の共有も可能になりそうですね。