「Dmailってなに?」

「Gmailで事足りてるんだけど。」

タイトルを見て、そんな風に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、Web3時代のGmailとも呼ばれている「Dmail」について解説します。

1〜2分でサクッと読める内容になっていますので、先行者利益のチャンスを狙っていきましょう。

※本記事の内容は、2022年4月16日時点の内容になります。

Dmailとは?

出典:Dmail

Dmailとは、現在開発中の分散型のメールサービスです。

分散型といわれても、なんのことやらわかりませんよね。

なので、具体的に、Gmailとの比較で説明します。

Gmailとの違い

出典:Google Play

データの所有権が自分になる

GmailはGoogleが運営する、中央集権型のメールサービスになります。

つまり、Googleがすべてのデータを持っています。

なので、規約違反などでGoogleにアカウント停止されると、今まで使ってきたGmailが使えなってしまいます

Googleドライブに不適切なデータを保管して、ある日突然、アカウント停止になったという話もあります

無料なので、仕方ない面もありますが、実際に停止されると困りますよね。

一方、Dmailであれば、分散型のメールサービスで、データの主権は自分にあります

そのため、データが勝手に消されたり、広告配信にデータが使われることもありません

広告が表示されない

開発段階のため、今後表示される可能性もありますが、現状は広告が表示されません

邪魔な広告がないとストレスフリーで利用できますよね。

どの国からでも利用できる

中国では政府の規制があるため、VPNなどを使わない限り、Gmailは基本的に利用できません。

一方、Dmailでは、Dfinityという次世代インフラを使うため、基本的には規制ができない仕様となっています。

メールアドレスが資産になる

メールアドレスがNFTで発行されるため、市場での取引ができるようになります。

そのため、場合によっては、転売して利益を得ることもできる可能性があります。

仮想通貨やNFTの保管/受発信ができる

Dmailにはメタマスクのような仮想通貨のウォレットの機能があります

これはGmailにはない画期的な機能ですね。

メールアドレスの取得は有料

Gmailは無料でメールアドレスの取得ができますが、Dmailでは有料です。

対応言語が少ない

今後、拡大される可能性はありますが、Dmailのデモサイトでは、英語とフランス語のみの対応となっています。

メールアドレスの取得方法

出典:Dmail

こちらのサイトより、メールアドレスのNFTの購入ができます。

現在、プレセールを行なっており、価格は9.99ドル〜で、文字数は4〜7文字までです。

自分が欲しいアドレスを検索して、USDT、もしくはICPで購入するだけです。

まとめ

出典:Adobe Stock

今回は、次世代のGmailである、「Dmail」について解説しました。

現在は、デモ版のみのリリースですが、2022年の2Qに正式版がリリースされるため、今後がたのしみですね。

それでは、今日はこのあたりで。