いつの間にか知らないNFTが自分のウォレットに入っていた経験は無いでしょうか?
せっかく自分のお気に入りのNFTだけを揃えたウォレットなのに、怪しいNFTが入っていたら嫌な気持ちになると思います。
しかも、その怪しいNFTを開いただけで中身を盗まれるという話も聞いたことがあります。そんなNFTが送られて来たら困ります。
そんな困りごとを解決する記事です。興味がある方は読んでください。
この記事を読めば、怪しいNFTが送られてくることが楽しみになるかもしれません。
関連記事:OpenSeaのHiddenに見覚えのない怪しいNFTが… 正体はスキャム(詐欺)、一番良い対策はコレ。
怪しいNFTはなぜ送られてくるのか

そもそも、なぜ怪しいNFTをガス代を使ってまで勝手に送ってくるのかを解説します。
目的はズバリ、詐欺です。
怪しいNFTを開くとアドレスが付いています。そこをクリックすると怪しいサイトへ誘導されたりするそうです。
私は怖いので怪しいNFTは触っていません。
色んな企画に参加したり、人気のNFTを持っていたりすると自分のウォレットアドレスを読み取られて、謎のNFTが送られてきます。
NFTを持っていたり、NFTを得ようと企画に参加するだけで怪しいNFTが送られて来てしまうのです。防ぎようがありません。
では、どうすれば良いのかということを解説します。
関連記事:巧妙化する「NFT詐欺」の手口 3つの最新事例と防御力の上げ方
怪しいNFTが送られてきたらどうするのか

怪しいNFTは送られてきてしまうので、送られてきたNFTをどうすれば良いのか?という課題を解決するNFTプロジェクトがあります。
そのプロジェクト名はDeBreedです。
なんと、DeBreedはNFTを食べて育つNFTなのです。
DeBreedはNFTを食べてくれるので、自分のウォレットに怪しいNFTがあれば、食べて貰ってしまえばいいのです。そして、自分の持っているNFTも育つという一石二鳥です。
では、そのDeBreedとはどんなNFTプロジェクトなのかを見ていきましょう。
DeBreedとは
DeBreedの第1弾は、ウーパールーパーをモチーフにしたNFT『UPA』です。
NFTを食べて育つUPAを分かりやすくまとめた画像がDiscordにあります。

出典:Discord
UPAのNFT情報です。
発売日:2022年11月25日
発売数:10,000体(9,432体ミントされ、578体の余りはバーンされています)
価格:0.02ETH(ホワイトリスト保有者)、0.03ETH(パブリックセール)
OpenSea:https://opensea.io/ja/collection/debreed-upa
Twitter:https://twitter.com/DeBreed_Project

UPAはけんすうさんが作成したmarimoからヒントを得て、育てるだけでなく不要なNFTを食べさせて育てるNFTになっております。

出典:marimo公式HP
marimoと違って、NFTを食べるUPAに関する気になる疑問にもDiscordで分かりやすく解説してあります。

出典:Discord
『ぺっ』ができるのはありがたいです。大事なNFTを自ら紛失してしまうのだけは避けたいです。
UPAが食べるエサは販売もしていますが、コラボ先のNFTプロジェクトとも互いに盛り上げて、フリーミントも行っています。
あなたが持っているNFTもコラボ先になっていて、フリーミントできるかもしれません。
2022年11月時点でコラボしているNFTプロジェクトを紹介します。
関連記事:ジェネラティブNFT「しきぶちゃん ShikibuWorld 」とは? 1次販売にもまだ間に合う!詳細と購入方法、注目ポイント3つを解説
フリーミントできるUPAとコラボしているNFTプロジェクト
UPAはコラボもしております。
2022年11月時点でコラボしているNFTプロジェクトは下記の4つです。
・Egyptian Godz of the Underworld
・Neo Tokyo Punks
・Shibuya Scramble Punks
・Very Long CNP
対象のNFTホルダーはUPAのエサをフリーミントできます。

出典:UPAエサのミントサイト
今後もコラボ先が増える可能性もあるので、Discordの情報を要チェックです。

出典:Discord
コラボしているNFTプロジェクトのエサを食べさせると特徴のある成長が楽しめそうです。
4つのプロジェクトとコラボしているUPAですが、販売開始後はどのようになったかを説明していきます。
関連記事:フリーミント即完売、ジェネラティブNFT「ZQN!(ズキュン)」人気の理由を解説 かわいい女の子の絵柄と音声が変わる
販売後のUPA
販売後のUPAはOpenSeaで2位にトレンド入りを果たしました。
トレンド入りを果たして、フロア価格は0.0183ETHとなり、ミント割れしました。

完売にもならなかったことも影響しているかもしれません。
ミント後のUPAはリビール前であり、布団に入っている状態です。

このUPAが11/28にリビールされた後はフロア価格が0.022ETHと上がりました。イベントがあるとフロア価格があがる傾向があるのかもしれません。
今後のUPA
UPAは2022年11月28日にリビールされました。
リビール後のUPAです。

リビール後のUPAは、OpenSeaでレベルの箇所を見ると、様々なパラメーターがあります。これは今後、ゲームになる遊び代を残している可能性があります。

そして、短期的な予定も公表されております。

出典:Twitter
12/15には新しいコラボも公表され、長期的に楽しめそうなプロジェクトです。
リビール直後には、リビールコンテストも開催され、Discordでは盛り上がっていました。
これから、色んなエサが出てきて、それに応じてUPAの成長も変わっていくので、まだまだこれからのプロジェクトです。
共食い機能もあるので、NFTの価値がどのように変化していくかも見どころです。
さらに、今回のUPAはDeBreedの第1弾の企画であり、第2弾、第3弾の企画も控えているので、長期的に楽しめます。
まとめ
・DeBreedのNFTを持っていれば、勝手に送られてくる詐欺NFTも楽しめる
・UPAは始まったばかりで、まだまだこれからのNFT(今後のコラボにも期待)
・DeBreedは第2弾、第3弾と続いていくので、長期的に楽しめる