ゲームをはじめてみたものの「どうやって進めていくのがいいんだろう?」という人やこれから始めようとされている人に向けて効率的なゲームの進め方を前編と後編に分けて解説していきます。

メンドラをリリース直後からプレイし、NFTオーナーとして現在10名のスカラー様にNFTを貸し出している私が初心者のスカラー様にお伝えしていることをもとに説明します。

効率よくゲームを進めて楽しむためにはゲームについての知識が大事ですので、まずは基本的な機能や注意点をご紹介します。

何気なくプレイしていると気づかないことがあるかもしれませんので、すでにメンドラを長期でプレイしている人もざっとご覧になってくださいね。

全部知っていた人は大きな花丸プレイヤーです。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】効率よくゲームを進めて楽しむために初心者が知っておくこと(後編):ダンジョンの特徴とおススメの立ち回り方

ホーム画面の見方と各メニューの機能を知ろう

基本的に上の方から時計回りに解説していきます。

1.プレイヤー情報とオプション設定

<プレイヤー情報>

プレイヤー情報

RANKは自分のプレイヤーとしてのランクを示しています。

プレイヤー情報

数字を長押しすると次のランクまでに必要な経験値を確認することができます。

上図では次のランクまでに経験値が「20960」必要で、現在「10309」までたまっていることを示しています。

白字は自分のプレイヤー名です。オプションメニューで変更できます。設定してから30日間は変更できませんので、プレイヤー名を変更する場合は慎重にした方がいいと思います。

先日、私は面白半分に「通行人B」と変更しましたが絶賛後悔中ですよ。

青字はスタミナのことです。72ぶんの39残っていることを示していて、「00:04:21」はあと4分21秒でスタミナが1回復することを示しています。

スタミナはダンジョン攻略をする際に消費されます。

5分ごとに1スタミナのペースで時間の経過とともに自動的に回復していきますが、満タンになってしまうとそれ以上は回復しません

スタミナ回復剤

「+」ボタンを押すとスタミナ回復画面が表示されます。スタミナ回復剤というアイテムをもっていれば、それを使ってスタミナを回復することができます。

スタミナの回復量が50のものを使うとスタミナ残量に50たされます。例えば、スタミナ残量が45のときに使った場合、スタミナは95になります。

最大値を超えてしまっても回復量分のスタミナは加算されます。

また、ダンジョン攻略で経験値を稼ぐことにより、プレイヤーランクが1あがるとともにスタミナの最大値も1あがります。

ランキング

ランキングは、メンドラの世界大会である「ラーメンバトルアリーナ」(以下、RBA)の前回大会での自分の順位を示しています。ゲームをはじめた当初は「未参加」と表示されます。

長押しすると前回大会のランキング結果を見ることができます。

ゴクコインの数

「ゴクコイン」というゲーム内で使用する通貨の残高を示しています。法定通貨と交換できるDEAPcoin(以下、DEP)とは違い、あくまでもメンドラのゲーム内でのみ使用できるものです。

主にはラーメンを作ることで獲得できますが、ログインボーナスやデイリーミッションを達成することによっても獲得できます。

オプション

BGMや効果音、言語の設定ができます。

また、所持アイテムの確認やログインボーナスの確認もできます。

そのほかにオプション機能で重要なものを2つピックアップします。

「NFT情報の更新」

購入したNFTキャラやスカラーシップでオーナーから貸し出されたNFTキャラがゲーム内に反映されていない場合に使います。

「FAQ」

ゲームを有利に進めるために、超絶最大級かつ空前絶後の極限なまでに重要なことが書かれているので熟読することをとてもおススメします。

「もっと早く読んでおけばよかった」というツイートを見かけることがありますね。

関連記事:「麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)」ってなに? 始め方、4つの楽しみ方、稼ぎ方を「趣味:NFTゲーム」の私が解説 はじめてのNFTゲームにピッタリ

2.メインメニュー

メインメニュー

<経営>

ラーメン作りをするほかに調理・接客スタッフの設定、目標ポイントの達成度合いを確認することができます。

ラーメン店の経営

<継承>

序盤では使いません。自分でNFTキャラを複数購入して、キャラのスキルを他のキャラがもっているものにしたくなったときにお世話になります。

<お知らせ>

運営からのメッセージ、連絡がここに届きます。

アイコンのうえに「!」マークが表示されていたらすぐに確認しましょう。メンテナンスの時間の案内、今後はじまるイベントについてなど重要なお知らせが届きます。

メンテナンス中はゲームをプレイできません。たまに緊急で明日14時から3時間ほどメンテナンスしますというようなアナウンスがあることもあります。

その場合、スタミナが満タンに近い状態で14時からのメンテナンスを迎えてしまうと、3時間の経過とともに本来なら回復するはずだったスタミナ分が回復せずにもったいないことになりますよ

<冒険>

食材を集めるための「通常ダンジョン」とキャラの強化で使用するアイテムを集めるための「デイリーダンジョン」を確認できます。

チャレンジダンジョンイベント開催時には「イベントダンジョン」が出現します。

ダンジョン選択画面

<ショップ>

「ゴクコインショップ」では、食材や非NFTキャラをゴクコインで購入できます。

「DEAPcoinショップ」では、キャラの強化で使用するアイテムやスタミナ回復剤、ゴクコインをDEPで購入できます。

また、イベント開催時にはイベントで集めたチケットとアイテムなどが交換できるショップも開設されます。

イベントショップ

<従業員>

自分のもっているキャラのステータスを確認することやパーティの編成、キャラの強化をすることができます。

従業員

3.その他のメニュー

その他のメニュー

<アリーナ>

RBA開催期間中はハラハラドキドキワクワクなランキング戦が楽しめるところです。

<DEAP交換所>

「DEAP紙幣」を「DEAPcheck」と交換、「DEAPcheck」をDEPと交換することができるところです。

DEAP交換所

メンドラではラーメン作りで目標ポイントの達成やRBAの順位に応じて「DEAP紙幣」を入手できます。

月末までに「DEAP紙幣」を「DEAPcheck」に交換する申請をすると翌月の16日ごろに交換されます。

その「DEAPcheck」はDEPに交換することができます。DEPへの交換にはそれほど時間はかかりません。それぞれ交換期限があるのでご注意ください

<プレゼント>

ログインボーナスや運営からのエアドロップアイテムが受け取れます。受け取り期限があるのでアイコンのうえに「!」マークが表示されていたらすぐに受け取りましょう。

<ミッション>

デイリーや通常のミッションが確認できます。ミッションイベント開催時にはイベント特有のミッションも設定されます。

また、ミッションを達成すると食材やアイテム、ゴクコインを受け取れますが期限があるのでご注意ください。

ミッション

<ホーム>

ホーム画面に戻れます。

<オークション>

メンドラを配信しているプラットフォームPlayMiningのNFTマーケットでNFTキャラをDEPで購入することができます。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】奥深き異世界の麺屋道(ラーメン作り編):効率よく稼ぐラーメン作りのポイントや便利機能、おすすめレシピを紹介

効率よくゲームを進めるための基本は「スタミナ」の最大値をあげること

メンドラをプレイしてDEPをより多く獲得するためには、効率よく食材を集めて高ポイントのラーメンを多く作ることやRBAランキングの順位をあげることが重要です。

多くの人はこれらを目標にしてゲームを進めていくと思いますが、そのためには食材集めやキャラ強化のためにダンジョンを攻略するという行動をこなしていく必要があります。

そして、ダンジョンの攻略には「スタミナ」を消費します。つまり、効率よくメンドラをプレイするためには、「スタミナ」を無駄にしないことがとても大切です。

スタミナ

「スタミナ」は時間の経過とともに回復しますが時間の経過では最大値までしか回復しません。

そのため、「スタミナ」の最大値が少ないと頻繁にゲームをプレイしてダンジョン攻略で「スタミナ」を消費する必要があります。

しかし、日常生活の中では仕事中や睡眠時など長時間ゲームをプレイできないことがありますので、最大値が少ないと「スタミナ」を無駄にしやすいです。

ここまでの中で「効率」を強調していますが、あくまでも自分のペースで日常生活に支障をきたさない範囲内でゲームを進めて楽しんでいただければと思います。

なかには、数時間ごとに起きて「スタミナ」を消費するという猛者プレイヤーたちもいらっしゃいますが、睡眠は大事ですよ。

具体的な立ち回り方については後編で解説しますが、ゲームの序盤では、できるだけ早くプレイヤーランクをあげて「スタミナ」の最大値を増やすことが大事です。

ランクアップ

ちなみに、「デイリーダンジョン」よりも「通常ダンジョン」のほうが経験値の取得効率がいいです。

プレイヤーランクが25~30ぐらいになるまでは、基本的に「通常ダンジョン」を攻略するのがおススメですよ。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】奥深き異世界の麺屋道(バトル編):基本的なバトルの流れからパーティ編成の注意点やポイントまで解説します