世界で特に日本で人気急上昇中のSTEPN。このSTEPNに投資をしている方も多いと思いますし、これから投資をしていこうと考えている方も多くいらっしゃることと思います。
そこで、今回はそんなSTEPNが長続きするコンテンツなのか、今ある情報で考察していきます!
「これからSTEPNをはじめる」あるいは「投資額を増やそうと思っている」、また「GSTやGMTなどのSTEPN銘柄への投資を検討中」という方に読んでいただきたい記事となっています。
STEPNは実際どのような理念のもとつくられた?
まず、このゲームのゲーム内通貨がGSTつまり「グリーン サトシ トークン」という名前であることからもなんとなく察することができるように、グリーン(自然)保護の観点でも作られたという理念があるのです。
多くの人がこのSTEPNを通じて車等での移動を避けるようになり、二酸化炭素の排出が抑えられ結果として地球温暖化対策に繋がればとの考えだそうです。
このようなしっかりとした理念がGSTという一つの通貨の名前にも反映されているほどですから、しっかりと強い意志のもと行われている取り組みであるのではないかと見えますね。
- そもそも、どうして歩いて稼げるの?
- それって、あやしくない?
STEPNは現時点で全体の15%しか計画を遂行していない
三月二十二日にSTEPNの公式Twitterで「We are getting started.」(まだ始まったばかりだ)という文章とともにこんな画像が投稿されました。
ご覧の通り現段階でSTEPNのコンテンツは全体の15%の進行度だそうです。
確かに現在、歩いた距離に応じて報酬がもらえるというマラソン大会や、「comfort」についての仕様、またジェムのレベルなどに関してもまだまだ伸び代があることは明白ですよね。
それにそもそもこのSTEPN、まだアプリとしてはまだベータ版です。
にも関わらずこの安定性そして充実性を担保しているということも考えると、正式版にも期待できること間違いなしですね!
STEPNはまだまだ始まったばかり!
今回はSTEPNの将来性について言及していきました。
理念も明確でその上まだ発展途上にも関わらずこれだけのクオリティを誇るSTEPN。
今後GSTの価値の変動などによって稼ぎ幅が変動することは予想されますが、それを加味してもこのアプリ自体は今後もブラッシュアップされ、より素晴らしいものになっていくことは間違いないと言えるでしょう。
今後の運営の活動に期待を持って様子を見ても良いのではないかと思います。
しかし投資をする際には自分の目で情報を追い、納得してからに慎重に動きましょう。お互い安全にしっかりと稼ぎましょうね♪
それでは、今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました!