今回は、日本発のPlay -to-Earnのトレーディングカードゲーム、「クリプトスペルズ」について解説します。
Play -to-Earnゲームでは、Axie Infinityなどの海外ゲームが世界的に流行しています。
ただ、初期費用が最低でも10万円程度かかったり、英語のサイトでゲームをするのに抵抗がある方もいるのではないでしょうか?
そんな方は、無料ではじめられて、日本語でプレイできる、「クリプトスペルズ」がおすすめです。
Play -to-Earnの世界の入り口として適しているので、興味がある方はぜひ最後までみていってくださいね。
※本記事の内容は、2022年3月15日時点の内容となっております。
関連記事:「ジョブトライブス(JobTribes)」ってどんなゲーム? 内容や特徴、始め方や稼ぎ方、初心者~中上級者までの攻略方法を詳しく解説します。
クリプトスペルズとは?
2019年6月にリリースされた、日本初のブロックチェーンを活用したトレーディングカードゲームです。

運営元は、元サイバーエージェントのCEOが2018年に創業した、Crypto Games株式会社です。
2021年8月からPlay -to-Earnの仕組みが導入されたため、国内外から注目が集まっています。
対象は、パソコンのブラウザとiOS、Androidになります。
Plya -to-EarnゲームはPC専用のものも多いですが、スマホでスキマ時間にプレイできるのはうれしいですね。
ゲームの特徴としては、すべてのカードがNFTになっている点です。
そのため、Openseaなどのマーケットプレイスでカードの売買が可能です。
また、仮にサービスが終了したとしても、NFTとして保有し続けることもできます。
ゲームを始める時に必要な30枚の初期カードも無償でもらえます。
関連記事:日本発のPlay -to-Earnゲーム、CRYPTO SPELLS(クリプトスペルズ)とは? いくら稼げるの?
いくら稼げるの?
実際に、1ヶ月半で3万円程度稼いでいる人もいます。
そのため、やり方次第でお小遣い稼ぎができます。
関連記事:Crypto Spells(クリプトスペルズ)で稼ぐ3つの方法 ギルドストック保有は研究しがいのある稼ぎ方
クリプトスペルズの始め方
次の招待コードを入力すると、初回ログインの時に「採掘チケット」が配布されます。
招待コード:f4Cg
採掘チケットがあれば、無料でNFTのカードと交換できるので、よかったら使ってみてください。
パソコンのブラウザの場合
公式サイトの右上の「新規登録」から会員登録します。

次の画面がでてくるので、Twitter、ウォレット、e-mailアドレスのいずれかで登録することができます。

スマホ(iOS、Android)の場合

こちらも、Twitter、ウォレット、e-mailアドレスのいずれかで登録することができます。
関連記事:「The Sandboxのアルファ版シーズン3」が開催中! 無料で遊べて作れるメタバースを今こそ体感しよう 「Game Maker」の使い方も解説
まとめ
今回はクリプトスペルズについて解説しました。
無課金でも始められて、スマホでプレイでき、日本語にも対応しています。
初心者にも優しいゲームなので、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
今日はこのあたりで。