メンドラをはじめたての人やこれから始めようとされている人に向けて効率的にゲームを進めて楽しむためのポイントを前編と後編に分けて解説します。

メンドラのNFTオーナーとして現在10名のスカラー様にNFTを貸し出している私が、初心者のスカラー様に相談されたことや自分がプレイしはじめた当時を思い出しながら説明していきます。

前編では、基本的なゲーム内の各メニューや注意点とともに「スタミナ」の重要性を解説してゲーム序盤ではできるだけ早くプレイヤーランクをあげて「スタミナ」の最大値を増やすことをおススメしました。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】効率よくゲームを進めて楽しむために初心者が知っておくこと(前編):主なメニューの機能や注意点

今回は「スタミナ」を効率的に使ってゲームの序盤を進めるための立ち回り方ついて解説したいと思います。

効率的に進めるためにはキャラの強さや攻略するダンジョン選びが重要ですので、まずはキャラの育成とダンジョンの特徴について説明していきます。

キャラの育成について知ろう

一般的なRPGと同様にメンドラでもキャラの強さというのは重要です。キャラを強化することで効率よくダンジョン攻略を進めることができます。

メンドラでキャラを強くするためには、

・ステータスを強化する

・スキルを強化する

という2パターンがあります。

ステータスの強化

ステータスはキャラのレベルアップとともに上がります。

レベルはダンジョン攻略で得られる経験値をためることでも自然と上がりますが、ステータス強化画面で「経験値の結晶」とメンドラのゲーム内通貨「ゴクコイン」を消費することでも上げることができます。

ステータスを強化する様子

経験値の結晶には「火・水・風・光・闇」の属性がありますが、キャラの属性と異なるものでも使用可能です。

ただし、その場合はキャラの属性と同じものよりも消費量が多くなります。

また、「(全)」はキャラの属性に関係なく通常の消費量で使えます。

全属性に使えるアイテム

キャラにはレアリティがあり、上位からUR、SSR、SR、R、Nの順で5種類が存在します。

最初はどのレアリティでもレベルの上限値は30ですが、「限界突破」をすることで上限値を増やすことができ、1回限界突破をするごとにレベルの上限値が10増えます。

なお、限界突破をできる回数はレアリティごとに下記のように異なります。

UR:5回、SSR:4回、SR:3回、R:2回、N:1回

限界突破は「勾玉」や「鏡」というアイテムと「ゴクコイン」を使用しておこないます。

匂玉を使用する様子

勾玉には「小・中・大」の3種類があり何回目の限界突破かによってアイテムの必要量が異なります。

また、「勾玉」には「火・水・風・光・闇」の属性のものがありキャラの属性と同じものしか使えません。

「(全)」はどの属性のキャラにでも使うことができます。

勾玉はデイリーダンジョンで入手できますが、「鏡」はイベント開催時やミッションの条件を達成することでしか入手できません。

※仮想通貨のDEAPcoinで購入して入手することはできます。

スキルの強化

スキルを強化することでスキルが発動しやすくなったり効果が強くなったりします。

スキル強化は「スキル書」というアイテムと「ゴクコイン」を使用しておこないます。

スキル書には「小・中・大」の3種類があり何回目の強化をするかによって各スキル書の必要量が異なります。

スキル強化レベルと必要なスキル書の数

ステータスが同じでもスキルを強化することで、今まで攻略に失敗していたダンジョンをクリアできることもあります。

また、メンドラの世界大会である「ラーメンバトルアリーナ」(通称:RBA)においてもスキルを強化しておくことは非常に重要です。

キャラのレベルが低くてもスキルレベルが高い相手だと、ボコボコにされて負けることもありますよ~。

関連記事:「麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)」ってなに? 始め方、4つの楽しみ方、稼ぎ方を「趣味:NFTゲーム」の私が解説 はじめてのNFTゲームにピッタリ

ダンジョンの特徴について知ろう

ダンジョンは基本的に通常ダンジョンとデイリーダンジョンの2種類があります。

効率よくスタミナを消費してゲームを進めるためには、それぞれの特徴を知ることが大切です。

その特徴を考慮したうえで攻略するダンジョンを選びましょう。

通常ダンジョンの特徴

通常ダンジョンでは、ラーメン作りに必要な食材を集めることができます。

複数のルートがあり、それぞれのルートで手に入る食材が異なります。

また、ダンジョンやステージは先に進むほど、多くの食材や高ポイントのラーメンに必要な食材が手に入りやすいです。

さらに、獲得できる経験値も多くなりますので、プレイヤーランクを上げやすくなります。

ダンジョンの選択画面

難易度にはEASY、NORMAL、HARDがありますが、1つ難易度が上がるだけでモンスターが非常に強くなります。

ゲーム序盤ではEASYを攻略してできるだけ先のダンジョンに進むことをおススメします

NORMALですら泣きたくなるぐらいにモンスターが強くてフルボッコにされますよ~。

デイリーダンジョンの特徴

デイリーダンジョンでは経験値の結晶に加えて、勾玉やスキル書を入手することができます。

デイリーの曜日ダンジョン

月~金曜日は曜日ごとにドロップするアイテムの属性が異なります。

月曜日:光

火曜日:火

水曜日:水

木曜日:風

金曜日:闇

上ルートでは勾玉、下ルートではスキル書が手に入ります。

土曜日はルートによってドロップするアイテムの属性が異なります。

上ルート:火

中ルート:水

下ルート:風

各ルートで勾玉とスキル書が入手できます。

日曜日はルートによってドロップするアイテムの属性が異なります。

上ルート:光

下ルート:闇

各ルートで勾玉とスキル書が入手できます。

EASYの曜日ダンジョン

難易度にはEASY、NORMAL、HARDがあり、HARDでは勾玉(小)かスキル書(小)が確実にドロップします。

ゲーム序盤では、HARDはクリアできないのでNORMALをクリアしていくことにはなると思います。

ただし、HARDでは勾玉やスキル書の(中)と(大)もドロップすることがあるため、NORMALよりもスタミナ消費は多くなりますがクリアできるのであればHARDを攻略することをおススメします。

ドロップするアイテム一覧

ちなみに、2023年3月時点のゲーム設計ではNFTのレアリティRで攻撃特化キャラLv50が1体いるパーティーだとクリアできます。

ただし、この1体だけだと、たまに攻略に失敗するかもしれません。

ダンジョン選択画面の便利機能

ダンジョンを選ぶ際の便利な機能についても2つほどご紹介しておきます。

どちらの機能も最低1回は攻略に成功したルートが対象です。

ダンジョンの進路をブックマーク

ダンジョン選択画面の「☆」マークをチェックすると、自動的にそのルートに進むことができるブックマーク機能があります。

ブックマーク機能

ブックマークをしていてもダンジョン攻略が始まって別ルートに進みたくなった場合、別ルートを選択することはできます。

また、ダンジョン選択画面のモンスターマークをクリックするとドロップするアイテムを確認することができます。

モンスターマーク

必ずしも表示されているアイテムが毎回ドロップするわけではありません。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】奥深き異世界の麺屋道(ラーメン作り編):効率よく稼ぐラーメン作りのポイントや便利機能、おすすめレシピを紹介

私がおススメするゲーム序盤の効率的な立ち回り方

前編でも説明したとおりゲーム序盤ではできるだけ早くプレイヤーランクをあげてスタミナの最大値を増やすことをおススメします

ランクアップ画面

具体的に何をすればいいか

ポイントとしては、以下の3点です。

・デイリーダンジョンよりも通常ダンジョンを優先して周る

・通常ダンジョンはEASYモードを攻略して先のダンジョンに進む

・先のダンジョンに進むためにキャラを育成する

メンドラではゲーム内でイベントが頻繁に開催されて強化アイテムやレア食材を獲得する機会があるので、そのためにも上記のポイントは重要です。

そこでおススメするのは、毎日更新されるデイリーミッションをすべてクリアすることです。

デイリーミッションの報酬

余ったスタミナで通常ダンジョンの攻略を進めていくと経験値もたまりやすいのでおススメです。

デイリーミッションをクリアすると、ゲーム序盤では手に入らないレアな食材も手に入るのでお得ですよ~。

なお、デイリーダンジョンを1回クリアするというミッションも含まれていますが、どのキャラを集中して育成するか決まっていない場合はスキル書ルートを攻略することをおススメします。

スキル書はすべてのキャラに使用できるアイテムなのでゲームを続けていったときに無駄になりにくいです。

ちなみに、前編ではプレイヤーランクを25~30ぐらいまで上げることをおススメしましたが、スタミナの最大値のほかにも理由があります。

それはメンドラのNFTを所有しているプレイヤー(オーナー)がNFTを貸し出してゲームをプレイしてもらう相手、つまりスカラーを募集する際の条件にそのぐらいのプレイヤーランクを指定していることがあるためです。

関連記事:【麺屋 ドラゴンラーメン(メンドラ)】奥深き異世界の麺屋道(バトル編):基本的なバトルの流れからパーティ編成の注意点やポイントまで解説します

ステータスとスキルをどこまで強化するか

効率よくゲームを進めていくために、ステータスは「経験値の結晶」と「ゴクコイン」を使用して、レベル30まではできるだけ早くあげることをおススメします。

レベル30までアップした様子

また、2023年3月時点のゲーム設計では、勾玉の小やスキル書の小は比較的入手しやすいので限界突破とスキル強化を1回ずつはしてもいいかもしれません。

勾玉の小やスキル書の小

ただし、どのキャラを集中して育成するか決まっていない場合は、強化アイテムの「勾玉」と「スキル書」は使用しない方がいいでしょう。

特にスカラーとしてNFTを借りてゲームをプレイしたい場合は、スカラー募集の際に強化アイテムを多くもっていると採用されやすいこともあるので、そのときまでためておくといいかと思います。

ゲームを楽しもう!

ここまで効率的なゲームの進め方を解説してきましたが、私自身は「ゲーム=遊び」だと思っています。メンドラの趣旨は「遊んで稼ぐ」です。

メンドラには楽しむための要素がいろいろとあるので、ときには効率的ではないと思うことでも自分がゲームを楽しむためならばやってみることをおススメします。

“ゲームを楽しむ”ことこそが序盤の先へゲームを進めていくのに一番大事なことだと思います。