先日のAMAにて驚きの発言がありました。それが、おそらく多くの人々が気になっていた「複数アカウント」に関する言及です。

これまでの話では複数アカウントに対してのはっきりとした言及はなく、禁止であるというニュアンスが色濃く出ていたように思えます。

しかし、今回、複数アカウントの容認やその訳について発表されたわけです。

そこで今回こちらの記事では複数アカウントの詳しいルールの解説、そして理想の立ち回りの考察をしていきます

今後のSTEPNでの立ち回りの考察に役立てていただければ嬉しく思います。

関連記事:「STEPN」ってなに? 歩いて仮想通貨がもらえるNFTゲームについて解説 始める方法、今はどのくらい稼げるのか?

  • そもそも、どうして歩いて稼げるの?
  • それって、あやしくない?


初心者
むけ

STEPNってなに?
始め方を丁寧に解説

リンク先:https://nftimes.jp/2022/08/whats-stepn/

複数アカウントのルールは?

運営が禁止する複数アカウントとは?

複数アカウントを容認とひとくちに言いましても、細かいルールはあります。

ここでいう複数アカウントの使い方というのは、アカウントごとに別々に歩くことが前提となっています。

アカウントAで9エナジー分を歩き、また別の時間にアカウントBの9エナジーを歩く、といったようなやり方であれば取り締まる技術もないので容認しているということです。

しかし、例えばアカウントAとアカウントBを別々のスマホなどの媒体に用意し、2つとも起動させた状態で9エナジーを歩くというのはルール違反となります

同時に歩いてしまうと少ないエナジーで2倍あるいは3倍稼げてしまうということになるからです。

運営は初めから、多くの人に運動の機会を与えたいということやエコ(二酸化炭素削減)への貢献をしたいということをその取り組みの要に置いていることを強調していました。

つまりこのSTEPNの仕組みを通して多くの人に体を動かしてもらいたいのであって、そこに金銭が絡んでいるのはそうすることで多くの人が参加するからということであるわけです。

決してお金儲けを主にして欲しくないのでしょう。

現にこれまで運営は靴の売買のみで儲けることのできる状況を作りにくくさせたり(必ず歩いてから出ないとアクションが取れない仕組みにしてきた)、また大波が起こることの予防策として大金をもって儲けのためのみに参入しようとする層(クジラ)を入れない工夫をしてきました。

関連記事:【STEPN】ついに「GMTアーニング」情報を運営が発表! ルールや「レインボースニーカー」の詳細と獲得方法、そして実際いくら稼げるのか試算してみた

複数アカウントはどうして技術的に取り締まれない?

運営は技術的に取り締まれないようだ

運営は、複数アカウントをあくまで「容認せざるを得ない」というスタンスです。

その大きな理由として個人認証をしていないからということとモーションセンサーの技術がそこまでしっかりしていないからということが挙げられます。

理由1:個人認証をしていない

個人認証をしないことによって参入障壁をグッと下げ、プレイヤーを増やしているという側面もあることが予測されます。

そのため運営としても複数アカウントの取締りのために個人認証を導入するということは避けたいのではないかとも思われるわけですね。

理由2:モーションセンサーの技術がそこまでしっかりしていない

モーションセンサーとは、その個人の動き方を読み取り、本当に本人が歩いているのかということをサーチする機能とされています。

しかしこの機能が「全く同じ時間に全く同じ人が歩いている」ということを検知することは仮にできたとしても「別の時間に同じ人が歩いている」という別々の時間に歩いている人物を結びつけるほどの正確性はないということがいわれているのです。

おそらく運営としてはこのような背景から複数アカウントの取締りの難しさというのを強調し、「容認」の姿勢をとっているのでしょう。

複数のアカウントをもつメリット2つ

複アカを持つメリットは?

そんな発表を聞きつけたら、資産に余裕のある方であれば複数アカウントを持ちたいと思うこと間違いなしですよね。

実際に、複数アカウントを持つことによってできることは結構増えます。

メリット1:靴を30足以上増やせる

サブアカウントがあれば30足以上靴が増やせるのでmintを続けることができるという点です。

ステータスの良い靴がmintできればそれをサブアカウントの主力靴とするもよし、あるいは売って利益を狙うこともできます。

また30足目以降の靴も無駄なくサブアカウントのエナジーの足しにすることができるのでその意味でも無駄がないと言えますね。

メリット2:エナジーが増える次の段階まで靴を有効活用できる

エナジーの増える段階としての靴の数は1足、3足、9足、15足、30足なので、特に3足から9足、9足から15足、15足から30、の部分は一気に靴を増やさなくてはならず、一気に靴を次の段階まで増やすのは資金的に厳しいという方も多くいらっしゃることと思います。

そんな時、例えば3足から9足にするまでの間、眠っている4足目5足目6足目などをサブアカウントのほうに送り、メインアカウントとサブアカウントそれぞれ3足体制で効率的にエナジーを使いつつ、メインアカウントの靴を増やしていくことができるわけですね。

これができると、靴を増やすことを焦る必要がないので、しっかりと利益は利益で毎月決まった額確保しながら靴増やしにトライすることなどもできることになるので、かなり安全で且つ挑戦もできる良い方法と言えそうです。

関連記事:遊んで稼ぐ「Play to Earn」をイチから解説 ゲームの中で貯まったお金が現実のものに 始め方、損しないための注意点を解説

複アカでの有利な立ち回りを検討

複アカを活用しよう

別々にエナジーを消費しさえすれば複数アカウントが容認された今。有効な立ち回りをしっかりと考え、ベストな参加方法をとれるようにお互いがんばりましょう。

それでは、今回もここまでお付き合いいただきありがとうございました。