「もう少しで電源がOFFになる・・・今歩いている分の稼ぎはどうなる?」
STEPNのSTARTボタンを押して歩きだしたものの、スマホの電池切れの危機にひやひやしたことはありませんか?
実際には電源がOFFになるのは稀なケースです。しかし、本当にシャットダウンしたら、プレイ中のデータが残っているか心配になってしまいます。
そこで今回は、STEPNのプレイ中にスマホの電源が本当に切れてしまった体験をもとに、プレイ中のデータはどうなるのかについて解説します。
- そもそも、どうして歩いて稼げるの?
- それって、あやしくない?
STEPNプレイ中のデータは残っているのか?
ご安心ください。スマホの電源がOFFになるまでのデータは、しっかり残ります。歩いた分の稼ぎはゼロになりません。
スマホ充電後「Running Record」を確認
プレイしたデータは「Running Record」から確認できます。
私の場合は、開始8分でシャットダウンしていたことが分かりました。最後に画面を見た場所からさほど離れていない場所です。
記録を確認するには【プロフィール画面>Total Distance>Running Record】と進み、最後に該当の日時を選択します。
関連記事:【STEPN】GST、GMTが下がりっぱなしでツライ… 運営の施策から今後のGST、GMTの値動きを予想(そこまで悲観する必要はない)
保存されていたデータ内容
スマホがシャットダウンするまでのプレイデータは過不足なく保存されます。スマホの充電が終われば、プレイを再開して残りのエネルギーを消費できます。
■記録されていたデータ
・プレイ時間
・移動距離
・歩数
・稼いだGST値
・消費したエネルギー値
・消費した靴のエナジー値
私のケースではミステリーボックスは出現しませんでした。そのため、ミステリーボックスいては未確認です。
関連記事:今「STEPN」をやるなら「Walker」シューズを選ぼう! 経験談ですが、「Jogger」を使うとだんだんSTEPNをサボりがちになってしまいます。
シャットダウン後の行動はノーカウント
注意したいのは、シャットダウン後です。
限られた時間の中でプレイしている人にとっては残酷ですが、電源がOFFになるとどれだけ行動してもSTEPN上ではノーカウントとなります。
スマホのバッテリーが少なくて不安な時は、まめに残量を確認することをおすすめします。
どれだけ充電が残っていればいいか
スマホのバッテリー残量が20%以下の場合は要注意です。スマホの個体差にもよりますが、プレイ時間が20分の場合で15%がギリギリ賄えるレベルです。
失敗談:バッテリー残量8%スタートだと約8分0.7kmで終了
スマホのバッテリー残量が8%のとき、約8分後にシャットダウンしてしまいました。本来プレイできる時間は20分間。序盤で終了したことになります。
この日は夜に歩いたため、充電後に再び外出する気にもならず、折角のエネルギーをムダにしてしまいました。
関連記事:【STEPN】ついに「GMTアーニング」情報を運営が発表! ルールや「レインボースニーカー」の詳細と獲得方法、そして実際いくら稼げるのか試算してみた
最後に|STEPNのプレイ中にできる対策はない
私たちが対策できることは「先に充電するか」、「シャットダウンするまでプレイして、充電後に再開するか」の2択です。
重さが気にならない人はモバイルバッテリーを携帯するのも一案ですが、嵩張るため好みが分かれるところでしょう。
出発前にバッテリー残量を確認することが最善策といえます。
関連記事:遊んで稼ぐ「Play to Earn」をイチから解説 ゲームの中で貯まったお金が現実のものに 始め方、損しないための注意点を解説